見習いデータサイエンティスト(ID:9999)のブログ

はじめまして!このブログは見習いデータサイエンティスト(仮ID:9999)のブログです。何を書くかは決まっていません!現状の関心は「株式投資」「経営・財務分析」「統計学」「AI/機械学習」「不動産投資」です!よろしくお願いします!

【図解】日本の財政を分解すると超ぜいたくな国に住めて幸せを感じる結果に

こんばんは、見習いデータサイエンティストです。
わたくし個人投資家でもあり株式投資を行っているのですが、
ここのところ日本財政が破綻の危機だとか、日銀が債務超過
陥る恐れがあるだとかという記事を見てビビっております。

そこで、今日は分析の基本中の基本「分析はアウトプットの分解から」
にのっとり、日本財政を分解してみたいと思います。

早速ですが、財務省のホームページを参考に日本財政を分解した結果が
以下の図でございます。

f:id:kuyurota:20190310204115j:plain
図解_日本財政01

青色が収入項目、赤色が支出項目です。
うん、収入と支出が同じ金額になっており、日本財政はトントンの収支と言えますね。
まあ黒字ではないとしてもそこまで不安に感じる必要はないではありませんか。
97.7兆円の収入があって、それを社会保障や公共事業などに支出しています。
毎年97.7兆円もお金をかけてもらっているとは、ぜいたくな国に住めて幸せですね。

しかも、97.7兆円の支出の内、23.3兆円は借金の返済など(国債費)に充てており、
しっかりとやるべきことはやっているなと感心します…。

ん?

毎年23.3兆円の借金返済(と借金利払費)?借金しすぎじゃない?
いや、97.7兆円も収入があるんだからそれくらい借金返済があっても大丈夫なはず…。

ん?

97.7兆円の収入のうち、38.6兆円が借金(公債費)?
え?どういうことですか?
落ち着こう。先ほどの図のなかに借金に関するものに赤枠をつけてみます。

f:id:kuyurota:20190310204949j:plain
図解_日本財政02

ふむふむ。
借金ありきやんけ!やばいやんけ!

これはとんでもないことだ。今すぐ安倍首相にこの事実を伝えなければ…
つまり、これを家計で例えるとこういうことですよね?
・給料では生活費を賄えない。
・生活費不足分は多額の借金でしのぐ
・加えて過去の借金返済も重くのしかかる
・それも多額の借金でしのぐ

借金しすぎやろ!やばいやんけ!
これ日本国民は気づいているのだろうか…
財務省のホームページをもっと見てみよう…
いや、財務省自身がやばいことに気づいとるやん!
しかもわかりやすく家計に例えて説明してくれとるやん!

f:id:kuyurota:20190310205800j:plain
我が国の財政を家計にたとえると(財務省資料)

「まずは、生活費等を給料収入等で賄える状態を目指しています。」(上記の図の後段記載)

…いや、当たり前やろ!!

はぁ…、日本財政を分解した結果、不安が増してしまいました…。

いや、ちょっと待てよ。(キムタク、古い)
借金しすぎで不安ですが、誰がこんなに貸してくれてるんだろう?
日本国債を引き受けているのは誰か。簡単ですよね。国内の金融機関ですよね。
金融機関が国民の預金等(大部分が富裕層の預金等)を元手に国に金を貸しているわけです。

とすると、国は富裕層からアホみたいに借金をして、そのお金で
社会保障や公共事業を行ってくれていると…。

これ、われわれ庶民にとってはめちゃくちゃありがたくないですか?
他人の金で生活してるようなもんですよね。
ぜいたくだ…。超ぜいたくだ…。幸せだ!!

ということで、日本の財政を分解すると超ぜいたくな国に住めて幸せを感じる結果になりました。

ただ、これって現状の話なんですよね。
確かにたくさん借金できてその恩恵に預かれるって素晴らしいことです。
ですが…

・もし借金ができなくなったら?
・富裕層って無条件に国を信用しているの?
・金融機関って永遠に国債を買い続けるの?

この辺の議論は避けて通れません。
この議論は日銀の異次元金融緩和政策(2013.1~)とセットで議論する必要があります。
機会があれば、日本政府の借金(国債)に絞って(イシューを特定して)分析を深めていきたいと思います。

今日はここまで。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。